忍者ブログ
消費者金融でブラックでも審査が甘いのはどこか

2025.08.17 Sun 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.08.03 Wed 「 麻薬や覚醒剤が作用する脳領域出会い
買い物は生活の中心を占めるといってもよいほどの行為です。

ただし、むやみに買い物をしていたら経済的に破綻してしまいます。

そこで、なるべく少ないコスト(お金)で、より多くの利益(よりよい食材や品物)

を得たり、より満足したりすることが重要になってきます。

そのためもあって脳内には「買い物の脳内センター」

ともいうべき脳領域があることがわかっています。

この脳領域は進化的なもので、コストと利益のバランスに深くかかわっています。

買い物にかかわる脳内センターの一部は、麻薬や覚醒剤が作用する脳領域、

つまり脳内快感系です。ですから、ストレスなどが原因で買い物中毒になるケースは

麻薬中毒とほぼ同じメカニズムによるものなのです。

次から次へと買い物して、快感におぼれながらそれに慣れ、

さらに買い物をするという中毒です。中毒までひどくはありませんが、

「衝動買い」でも、この脳内快感系は働きます。

ちなみに、脳内快感系にはドーパミンという脳内ホルモンが深くかかわっています。

このドーパミンが適切に働かない「ドーパミン制御障害」という病気が

最近になって注目されていますが、買い物中毒も衝動買いも

ドーパミン制御障害の一種であるらしいことがわかってきました。

買い物にかかわる「健常ではない脳」の代表が「ドーパミン制御障害の脳」

といえます。逆にいえば、衝動買いや不適切な買い物(無駄遣いなど)が

多くなった場合、脳が健常ではなくなっているかもしれないと思ってください。

脳内ダメージやドーパミン制御障害ほど深刻ではないとしても、

ストレスによって脳の働きが鈍っている可能性が大きいです。

脳の老化が進行してもやはり健常ではなくなります。

ただし、買い物をすること自体は進化的な行為ですし、

よく買い物をする高齢者ほど長生きすることがわかっているので、

脳にとってもよいことであることは強調しておきたく思います。
20110415165208.jpg
PR
2011.08.01 Mon 「 寝酒は逆効果気まぐれ
  人は睡眠時、脳は比較的活発に活動して眠りの浅い「レム睡眠」と、脳は休んで眠りの深い「ノンレム睡眠」を約90分周期で繰り返す。しかし、飲酒はそのリズムを狂わせる。日本大学医学部教授の内山真さん(睡眠医学)は「深い眠りが少なくなり、浅い眠りが増えるという非効率な睡眠となる」と指摘する。その結果、小さな物音で夜中に目が覚めるなど、快眠が妨げられてしまうという。寝酒の習慣化も問題だ。脳がアルコールに慣れてしまい、今までの飲酒量では寝付けなくなるからだ。アルコール摂取量の増加につながり、最終的には「アルコール依存性睡眠障害」になる。当たり前になっていることを誤解していることは多いんですね。20110801-00000301-yomidr-000-0-view.jpg
2011.07.29 Fri 「 新潟で豪雨気まぐれ
 前線と湿った空気の影響で、新潟県では1時間に100ミリ前後の猛烈な雨が降り続いて記録的な大雨となり、すでに川が氾濫した地域があるほか、土砂災害の危険性も非常に高くなっています。気象庁は甚大な被害が出た7年前の豪雨に匹敵する大雨になっているとして、厳重な警戒を呼びかけています。地震に豪雨、東北地方を中心に災害が多くなっていますね。少しでも早く日本が元気になるといいなと思っています。ただ災害には勝てませんね。備えることはできても。
2011.07.27 Wed 「 ガガ様来日で菅にカンカン!!出会い
 来日で数々のパフォーマンスを見せ、日本人に元気をくれた米人気歌手のレディー・ガガ(25)。東日本大震災への支援に感謝して菅直人首相がバラを渡した場面は記憶に新しい。ガガは、このとき日本に対して福島復興のチャリティーコンサートを現地で開くことを約束したのだが、官邸サイドから返事が一向に来ないのだという。せっかくの好意を無にするつもりなのか。たしかに、どちらの言い分もわかりますが、日本はライブどころではないですものね。それにお年寄りがあんな姿を見たいとどう思うでしょうか。。20110727-00000001-ykf-000-3-view.jpg
2011.07.26 Tue 「 西鉄出会い
 “野武士軍団”と語り継がれる「西鉄ライオンズ」の誕生60周年を記念したイベントが8月3日午後6時から、福岡市中央区のアクロス福岡で開催される。ライオンズにちなんだ舞台「エル・スール」が上演されるほか、黄金期を支えた中西太さん、豊田泰光さんらライオンズOBによるトークショーも行われる。プロ野球も球団名が変わったり、球団が増えたりいろいろとここ数年で変わりましたね。プロ野球の経済効果は大きいと思います。もっと頑張って日本を元気にしてほしいですね。60.jpeg